宗門校ならではの“こころの教育”
浄土真宗の“宗門校”らしく、仏教精神に基づく教育を全校で取り組んでいます。毎週月曜日に行う全校仏参や、毎月16日に開かれる「御命日法要」などを通じて、「やさしく朗らかで思いやりのある心」が自然と育まれます。
工業系×商業系×福祉系×保育系+進学系
総合進学、普通、キャリア、生活福祉、保育の5コースを持つ普通科と、自動車整備科。工業系から進学系までカバーする幅広い学びと、宗門校ならではの人間教育で、誠実で心優しい人材を育てます。
3級自動車整備士をはじめ多彩な資格取得を支援
実学を重視する環境のもと、多彩な資格取得にチャレンジできます。中でも、3級自動車整備士の養成機関にも指定されている自動車整備科はジュニアマイスターの認定率は県内トップクラスで、「ものづくりコンテスト・自動車整備部門」入賞の常連です。
系列大学への“広き門”
系列校の龍谷大学や京都女子大への門戸が大きく開かれていて、毎年多くの生徒が進学しています。また系列学園グループの「プレゼンテーション研修」で全国の高校生と交流を深めるなど、教室を出て経験値を高める機会も豊富です。
地域密着の「通信制」
平成29年4月、県内私学唯一の「通信制課程」を開設しました。毎週土曜日、本校でスクーリングを実施しています。単位認定試験も本校で受験でき、3年での卒業も可能です。学ぶ意欲のある人にとって、かけがえのない確かな学びの場となっています。
強い心を育てる部活動
全国選抜大会3位に入賞した剣道部、九州大会で優勝を成し遂げた卓球部など、さまざまな部活動を通じて諦めない強い心を育てています。また文芸、美術などの文化系同好会の活動も盛んです。
敬徳高等学校は、親鸞聖人の御教えをいただく、浄土真宗本願寺派の宗門校として昭和39年に設立されました。校訓「和顔愛語」を根本として、人としての在り方、生き方を学ぶ、大きな特色を持った学校です。仏教の精神「摂取不捨(すべての者をおさめとって見捨てない)」を基本理念におき、「誰一人取り残さない」教育の推進を行っております。
学科は自動車整備科と普通科があり、普通科にはキャリア、保育、生活福祉、総合進学の4コースを開設し、工業系や福祉とIT・商業関係、大学進学など、個々の目標や希望に応じた学習内容と社会のニーズに応える学びを保障しています。また、平成29年度より通信制を開設し、現在80名近くが学んでいます。
「就職の敬徳、進学の敬徳、部活の敬徳」の三本柱をキャッチフレーズに、全てに100%を目指している学校です。敬徳高校はあなたの夢を実現します。
校長
福井 宏和
スクールバス
男子寮
女子寮
体育館エアコン完備
前期試験 |
入試日:2026年1月22日(木) WEB出願期間:2025年11月19日(水)2026年~1月7日(水) 書類提出期間:2026年1月14日(水)~1月15日(木) 試験会場:本校会場(敬徳高等学校) 伊万里迎賓館会場 |
後期試験 |
入試日:2026年2月5日(木) WEB出願期間: 2026年1月16日(金)~1月28日(水) 書類提出期間:2026年1月29日(木)~1月30日(金) 試験会場:本校会場(敬徳高等学校) |
合格発表 |
前期:2026年1月27日(火)までに 後期:2026年2月10日(火)まで |
募集人員 | 180名(普通科普通コース100名 普通科総合進学コース30名 自動車整備コース50名) |
学校概要
【郵便番号】 | 848-0027 |
【所在地】 | 佐賀県伊万里市立花町86番地 |
【電話番号】 | 0966-22-6191 |
【FAX】 | 0955-22-6195 |
【ホームページURL】 | https://keitoku.ed.jp/ |
スクールバス