夢があるからよく学ぶ
生徒の夢を応援するキーワードは、DREAM。生徒ひとりひとりを D(努力)R(礼儀)E(笑顔)A(挨拶)M(身だしなみ)の力を兼ね備えた、社会に求められる女性に育てるために、全教職員一丸となってがんばっています。
県下唯一の女子高校
明治30年創立。121年の歴史を通じて、3万人以上の卒業生を送り出してきた県下唯一の女子高校です。長い伝統を活かしつつ、常に時代に沿った新しい試みを展開。現在進行中の「美女子プロジェクト」も、そのひとつです。
夢をかなえる4学科9コース
なりたい自分を目指せる4学科9コースを用意しています。その中には、トータルビューティ科のエステティックコースや美容コースのように、佐賀県でここにしかないコースもあります。
やっぱり手に職!資格取得
衛生看護科や食物科をはじめ、ファッション、ビジネス、福祉など、専門スキルを磨く学科・コースが多いので、看護師国家資格、美容師国家資格、調理師免許取得、メディカルクラーク検定など、就職に役立つ多種多様な資格取得を目指します。
系列大学への進学も可能
卒業生の進路は、大きく分けて就職3:進学7の比率。進学先に系列の佐賀女子短期大学を選んだ場合は入学金が免除されます。他にも各種の奨学制度でサポートするほか、県内8路線で通学をサポートするスクールバスなど、さまざまな角度から学校生活を手厚く支えています。
輝き方31通り!多彩な部活動
全国高校総体17回優勝、県大会では41回優勝の新体操部、各種大会上位入賞常連のソフトボール部、バドミントン部、合唱部をはじめ、体育部・文化部あわせて31部。中にはハンドベル部のように佐賀県下唯一の部もあります。
本校の学校教育目標は、1.美しい女性を育成する 2.生徒一人ひとりの夢(目標)実現を支援する。
~夢を持ち、夢を追う生徒、根のわかる根になれる生徒、感動できる生徒の育成~ です。
その目標実現のために、全教職員が「チーム佐賀女子」として、学校運営に参画し、融和と協力のもとに「全員教育」を実践します。
学校の教育課題の共有化を図るとともに課題解決にむけた協働体制を確立します。
生徒一人ひとりを尊重した指導・支援を行い、美しい女性の育成に努めます。
自己指導力を育み、けじめある学校生活の定着、学力の向上、気力・体力の向上に取り組みます。
家庭・地域・こども園・短大との連携を深め、相互理解と信頼による開かれた学校づくりを推進します。
旭学園のめざす女性像の実現に向けたこども園・短大連携を推進します。
生徒や教職員の地域との関わりを模索し、地域との連携を深めます。
校長
吉木 知也
普通科
食物科
トータルビューティ科
衛生看護科
送迎バス
寮
専門の実習設備
文化系
体育系
前期入試 (推薦・専願・併願) |
入試日:2021年1月21日(木) WEB入力期間:2020年12月1日(火)~2021年1月8日(金) 出願期間:2021年1 月13日(木)~1月14日(金) |
後期入試 (専願・併願) |
入試日:2021年2月3日(水) WEB入力期間:2021年1月15日(金)~1月28日(木) 出願期間:2021年1月28日(木)~1月29日(金) |
備考 |
音楽コース・美術コースは筆記試験等の翌日に実技試験を実施 |
募集人員 | 全305名 |
学科 コース |
食物科 | トータルビューティ科 | 衛生看護科 | |
エステティックコース | 美容コース | |||
定員 | 60 | 20 | 25 | 70 |
学科 コース |
普通科 | ||||||
ファッション | ビジネス | 進学 | 音楽 | 美術 | 保育 | 福祉 | |
定員 | 130 |
合格発表 |
前期入試:1月26日(火)までに中学校を通じて本人に通知 後期入試:2月9日(火)までに中学校を通じて本人に通知 |
試験会場 |
前期入試:佐賀会場(佐賀女子高等学校) 有明会場(有明スカイパークふれあい郷) 唐津会場(唐津シーサイドホテル) 鳥栖会場(ホテルビアントス) |
後期会場:佐賀会場(佐賀女子高等学校) 唐津会場(長松公民館) |
学校概要
【郵便番号】 | 840-0027 |
【所在地】 |
佐賀県佐賀市本庄町 大字本庄1263番地 |
【電話番号】 | 0952-24-5341 |
【FAX】 | 0952-26-9115 |
【ホームページURL】 |